メディカルハーブカウンセラーの詳細と口コミ評判についてまとめてみました!

メディカルハーブカウンセラーって一体どんなものなの?
メディカルハーブカウンセラーは、心のケアをメインにした技術・スキルの認定を行っている日本メディカル心理セラピー協会が開催している資格試験のひとつです。
メディカルハーブとは、健康維持や病気予防・体質改善などに効果が期待される薬用のハーブのことをいいます。メディカルハーブの良いところは、体内にある自己でバランス調整をしようとする能力や自力で治そうとする力の手助け・補助を行ってくれるところにあります。これは、薬のように痛みなどを感じている場所にガツン!と効く訳ではなく、あくまで自分の力で治す過程を見守ってくれるというものに近いため、急激に体の調子を戻そうとすることによる副作用を抑えることができます。ですから薬には頼るほどではないけれど疲れ気味であるとか、体が緊張状態にあるときなどはこういったメディカルハーブが好まれているようです。有名なメディカルハーブには、ミントやラベンダー・ローズマリーなどがあります。これらが入ったハーブティーを飲んで癒された方も多いのではないでしょうか。
そんなメディカルハーブに関する知識をよく理解し、人々の状態や悩みに合ったものを提案できる人のことをメディカルハーブカウンセラーといいます。資格を得ると、個人でサロンを開いたり講座やイベントなどに参加したりとメディカルハーブに関する活動の幅を広げることができるようです。
メディカルハーブカウンセラー認定試験についての詳細と口コミ&評判!
ここからはメディカルハーブカウンセラー認定試験の概要や合格基準、おすすめの資格講座などについて口コミや評判を交えてご紹介していきます。メディカルハーブカウンセラーについて興味を持っている方や、受験を考えている方は特に必見ですよ!
ハーブ資格のメディカルハーブカウンセラー
・メディカルハーブカウンセラー認定試験の概要
メディカルハーブカウンセラーはハーブティーをメインで取り扱う喫茶店経営者の方や、ハーブを使ったケアを行うお仕事などに就いている方がより一層のスキルアップを目指して取得されることが多い資格となっています。また女性に人気の資格となっており、受験資格がなく在宅受験が行える試験ですから現在子育て中で仕事復帰を目指す方や、お家でできるお仕事をしようと考えている方にも支持を得ているようです。
・メディカルハーブカウンセラーの合格基準とおすすめの資格講座
メディカルハーブカウンセラーの合格基準は「70%以上の評価」となっています。問われる内容はハーブの効能などについてですが、独学で勉強するにしてもメディカルハーブの種類は多様でどこから手をつければ良いのか悩んでしまうことも。そこでおすすめしたいのが資格講座を受講して勉強する方法です。女性専用の資格通信スクールであるSARAスクールの「ハーブコース」では、今回ご紹介しているメディカルハーブカウンセラーの資格と、日本安全食料料理協会が認定を行っているハーブライフインストラクターの2つの資格取得が目指せる一石二鳥の講座が開かれています。